BMXを新しく1台組みました

SundayBike / SoundWave 20.5

しばらく投稿が停滞していましたが、BMXを新しく組んだので紹介も兼ねてポストしてみます。

うん十年目のBMX活動、乗ったフレームはたぶん10数本。ほとんどパーク寄りのフレームでした。前回TerribleOneのRubenフレームに交換していて、これが界隈でいうところの「あがり」フレームかなぁなんても思っていました。

とはいえBMXに乗ることへの情熱は30代後半になっても冷めることがなく、少しゆったり志向のRubenフレームから、よりクイックで軽量なものが欲しくなっていました。ジオメタリだけ眺めても然程乗り味が想像つかない自分なので、ライダーシグネチャーにして乗り方で選ぶことに。

フレームパーツは、SundayBikes / ODYSSEYでまとめました

おじさん世代には馴染みのGary Young、彼のシグネチャー「SundayBikes / SoundWave(20.5)」をチョイスしました。単純にフレーム組み替えでも良かったのですが「せっかくなら軽量かつ使い勝手の良いパーツで組みたい」→「タイヤとブレーキは特に重要」→「ブレーキを細かくセッティングしてもダートで走ると効かなくなる」→「ほならもう、丸っと1台組んでしまうか」ということで少しパーツは流用しつつ、新たな1台を組むことにしました。

フォークはODYSSEYのR25
BB、スプロケ、クランク、チェーンなどドライブ系もODYSSEYで統一。真っ黒。

SundayBikes組むなら、おなじOTX DESIGNのODYSSEYで組みたいよね、ということでフォーク、クランク、スモールパーツはODYSSEYをチョイス。フレームもフォークも41サーマルで硬いかなぁと思ったものの、大して気になりませんでした。

ペダルはプレミアムが気に入っていましたが、品切れだったので同じグループのHAROのものを。

RハブはProfileRacingのTOTEMをフルチタンにしてあったので、これはそのまま流用。ハンドルはODYSSEYに背が高いものしかなかったのでCULTのHAWK。ペダルは気に入っていた薄型プレミアムが品切れだったので、同じグループ下のHAROにしてみました。割とセオリー通りなアッセンブルですが、その他こだわったところは以下の通り。

ブレーキは徹底的に

伝統工芸品ともいえるRevengeIndustryのアーチ。ベアリングも4つも入ってやがる。その割にガタは消えない。

せっかくパーク専用にするなら、ブレーキを細かくセッティングしても汚れなどで狂うこともないので徹底的にやります。レバーは以前から使用しているGoldFingerのカスタム品を。アーチはRevenge Industryのものを引っ張り出してきました。ベアリングは打ち替えて動きもバッチリ。シューはKool-StopのBMX Eagleです。

ODYSSEYのジャイロに、NISSENのケーブルをチョイス

一本引きなら別にこれだけで充分ですが、ジャイロにしたのでカスタムは続きます。ODYSSEYのGTXジャイロは一度分解して洗浄、グリス注入して封印。ジャイロタップやロンドンナットのアジャスターは、長いと接触したり邪魔になるので切断します。

アッパーケーブルはODYSSEYの市販品がベースですが、S/M/L各サイズでも若干長かったり短かったりするので調整します。レバー側のタイコを切断して長さ調整、電線用のアルミスリーブを流用してタイコを自作しました。

ロアケーブルは昔からシフトワイヤーを使っています。今回は滑りが良いと噂のNISSENケーブルを選びました。ワイヤー内はWAX系のチェーンオイルを塗布し、制動したときにアウターワイヤーが歪む部分は靴紐で締めて固定しています。これで相当軽いタッチを実現しました。ジャイロタップ側のアジャスターを切断したおかげでロアケーブルのRが緩やかになります。これも軽いタッチを実現するために必須の技だったりします。

シート・ポストはニュースクールとオールドスクールの合わせ技

Spe社のPowerSaddleにTHOMSONのシートポスト

シートはパーク用ならフカフカなものが楽チンですが、見た目だけでSpecializedのPower Saddleにしました。CX、ロード、ローラー用などで買い足し買い足しで余っていたモノですが、真っ黒な見た目にピッタリでした。となるとポストはレールタイプ、もちろんTHOMSON一択。25.4という今となってはレアなサイズが国内になかなか無く、探し回ってなんとか見つけたのですが、届いて数分で必要な部分以下はぶった切ってやりました。通常のPivotalと比べても40gくらいしか軽量化しませんでしたが、自己満足なので良いです。

グリップはロックオンのLizardSkins

グリップはLizardSkinsのSTRATA

グリップはずっとSensusのODIロックオンを使っていましたが、こちらも廃盤。持っていたストックも使い果たし、また新たに調子の良いグリップを探す旅を続けています。太さはあまり気にしないのですが(最近必ずグローブするので)、とにかく触った感じで納得いくものがなく、回り回ってLizardSkinsから最近発売された「STRATA」というものに落ち着きました。こちらは片側ロックオンで、Sensusと似た模様になっていて、触り心地もかなり近い感じでした。オススメです。

ほぼ全部納得の部品で組んでみて、ほぼ11kgジャスト。Tubolitoは別として、普通にその辺で購入できるパーツをメインにして軽量化を図ってこれならまぁまぁ満足。乗り味は軽いが、タイヤは太めのCULT FASTandLOOSEにしたので安定感抜群。

大きいパーツからナットひとつまで全部書き出してみた。我ながら狂ってる。

次何を軽量化かしていいのか分かりにくいので、組み上がったところでパーツを全て書き出してエクセルの表にしてみました。計算上の重量になったのが自分でも意外。

こちらで乗ってみた動画もアップしています。

FRAME : @sundaybikes / SOUNDWAVE 20.5(身長170cm)
FORK : @odysseybmx / R25
CRANK : ODYSSEY / THUNDERBOLT
SPROCKET : ODYSSEY / BOYD 28T
CHAIN : ODYSSEY / BLUEBIRD 
PEDAL : @harobmx / SD

BAR : @cultcrew / HAWK
GYRO : ODYSSEY / GT-X
GRIP : @lizardskinscycling / STRATA
BRAKE ARCH : Revenge
SHOE : @koolstopusa / BMX eagle

SEAT : SPECIALIZED / Power Saddle
POST : THOMSON / Elite

TIRE : CULT / Fast and Loose

BMXを新しく組んだ話

kossy


自転車歴20年の社会人アスリート。BMXパーク競技を経て泥の中をレースするシクロクロスへ参戦、ボーダーレスな自転車競技活動を続けている。All-City Cyclesの本国契約ライダーとして国内トップカテゴリーを走る一方、本職では自動車整備業に従事。乗り物のほかコーヒー、銭湯、カメラにアウトドアなど、趣味は常に多彩でオーバーフロー気味。 Instagram / Twitter / Facebook


投稿ナビゲーション


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です