徳島はFSFG/バイクポロのイベント、Shiokazeに行ってきました。とは言っても悲しき自動車整備業、土曜日は刈り入れ時なので夕方仕事が終わってから徳島入り、アフターパーティーからの参戦となりました。FSFGでは大阪の
続きを読むVH-LG
Vehicle communication as some kind of mother Language
Vehicle communication as some kind of mother Language
徳島はFSFG/バイクポロのイベント、Shiokazeに行ってきました。とは言っても悲しき自動車整備業、土曜日は刈り入れ時なので夕方仕事が終わってから徳島入り、アフターパーティーからの参戦となりました。FSFGでは大阪の
続きを読む自転車、スケートボード、アート、音楽等々に関わる人たちや文化をフューチャーするFREE ZINE、【生涯】 誌の最新号が発刊されたのでご紹介したいと思います。84くん(ハチヨンクン)というFIXEDライダーが作り出すこの
続きを読むPDW 主催のphoto contestで優勝しましたヨ。 前々から製作していたPDWのグリップを使ったポルタフィルターと、テイスケさんに譲ってもらったポスターをラテと共に並べてみました。 ち
続きを読む記憶の薄れないうちに書いておきます。 関西シクロ第9戦、堺に行ってきました。例の如く自転車は自宅に置いて、エスプレッソマシーンを持参です。 前回北神戸の初野外コーヒーからだいぶん改善点が分かり、今回は割とスムースに一杯一
続きを読む神出鬼没なコーヒー屋さん、ということで、またもや関西シクロでコーヒー出します! 次回は1月20日(日)、場所は堺です。 前回の北神戸では初めて故に問題点がいくつか出てきましたが、それも良い経験。 次に生かすべく日々おうち
続きを読む記憶の薄れないうちに書いておきます。 1/6は関西シクロ #7、北神戸田園スポーツ公園へ走りに・・・ではなく、先日もお伝えした通りコーヒーを配りに行ってきました。 配る、とは言え外でラテ入れるのは初めてだしそれなりに緊張
続きを読むお題目の通り、今週末1月6日、北神戸田園スポーツ公園にて行われる関西シクロ第6戦でコーヒーを無料配布します。 特にシクロクロスと深く関わってたりする訳ではないんですが、下の動画に憧れていつか自分も外でコーヒーいれてみたい
続きを読むR.I.P. S-WOODS on Vimeo on Vimeo 大阪某所でひっそりとライダーたちに親しまれていたトレイル、S-Woodsがその歴史に幕を閉じました。 自分も何度かお邪魔しましたが、トレイルライダーなら必
続きを読むついに日本に上陸、ヴェロドローム!RED BULL MINI DROME 2012 TOKYO! ペルージャ終わったら、これに向けて走り込もうかな、、、、 日時:2012年11月23日(金・祝)10:00~ @NEW P
続きを読む秋晴れの日曜日、GPVで峠を下ってきました。 GravityBike by sgym@662 on Flickr GPVとは”Gravity Powered Vehicle”の略で、その昔80年代
続きを読む毎年恒例、PLAYDESIGN x ZINKのイベント、”Pastime #10″の公式アナウンスがありましたので、ちょっと紹介したいと思います。 “Pastime”とは・
続きを読む[url=http://www.flickr.com/photos/25641429@N08/6149101335/][img]http://farm7.static.flickr.com/6081/6149101335
続きを読む