8月のポストでアナウンスしたとおり、アメリカ・ミネソタの新しいブランド、Wilde Bikesのライダーとして活動をスタートしました。 僕は関西を拠点としていて、例年シリーズ戦が始まる前に関東方面へ遠征してシーズンインし
続きを読むVH-LG
Personal project by Masahiro Koshiyama
Personal project by Masahiro Koshiyama
8月のポストでアナウンスしたとおり、アメリカ・ミネソタの新しいブランド、Wilde Bikesのライダーとして活動をスタートしました。 僕は関西を拠点としていて、例年シリーズ戦が始まる前に関東方面へ遠征してシーズンインし
続きを読む大阪は富田林・石川河川公園で開催された関西シクロクロス第8戦。関西ではE1で初の2位になりました。レース前後に考えていたこと、思ったことを残しておきたいと思います。 今回は1週前の全日本選手権を経ての関西シリーズ戦。愛知
続きを読む年明け初のレース。翌週は全日本ですが、今年はSSCXカテゴリーがないので不参加。そのためモチベーションが上げづらい。唯一の目標となった関西ランキングは現在4位で、これを落とさないように堅い走りするのがこの日の目論みでした
続きを読む僕がレースの主戦場としている「関西シクロクロス」。京都車連主催の関西の老舗レースシリーズです。例年約10戦ほどある試合をこなし千秋楽の桂川ステージで総合成績が発表されますが、ついに総合の表彰に自分も乗ることができました。
続きを読む全日本選手権を走ってきました。前回勝者として挑んだ試合でしたが、2位でした。今シーズン、レースの模様は主にInstagramで動画をシェアしていますが、全日本は文字でその経緯を残しておこうと思います。(長いです) 今年か
続きを読む今回は趣向を変えて、レースがある週末の1日を1分動画にまとめてみました。iPhone14Proに替えたので、そのシネマモードで撮影。プレミアRushでサッと編集しました。 この投稿をInstagram
続きを読むCX始めて9回目のシーズンイン。10年続けてようやく一定の成果が出る、みたいな金言が自分の中にあり、そこに近づいている感覚が嬉しかったりします。 メインに据えている関西シクロクロスを前に、一本どこかで走っておこうと信州C
続きを読む2021年12月11日、茨城県土浦市で開催されたシクロクロス全日本選手権に参加してきました。例年の通り、SSCXと男子エリートに両方エントリーし、土曜開催のSSCXでは悲願の優勝を果たしました。 浮かれモードですが、覚え
続きを読む恒例、マキノ高原CXでした。今年はUCI・JCXではなくローカルレースとしての開催でした。 来週の全日本で起こりうることを全部やっておきたかったので、今年一回も使ってないチューブラーを一度くらいは使っておくことに。せっか
続きを読む僕のレースシーズンも例に漏れず、拡大するウイルスの影響で突然に幕を下ろしてしまいました。 とは言え、参加者みなが絶賛したゴルフ場でのレースでシーズンを終えたこと。全日本SSCXのタイトルは惜しくも逃してしまいましたが、期
続きを読む関西シクロクロスに出場し出してから何度目のマイアミだろうか。ハマれば乗車が許される砂地のコースは、BMXでトリックに挑戦する感覚に近くて、レース後の達成感が高い。そんな琵琶湖のほとりのレースだけど、今回は特にテクニックに
続きを読む日本、シクロクロスの最高峰レースである全日本選手権へ参加してきました。 今回の舞台は愛媛県内子町、県下はもとより四国内初開催の記念すべき大会。飯山、マキノ、野辺山とここ数年は通常のレースでお馴染みな場所で開催でしたが、対
続きを読む